SSブログ
虫歯m.png 歯周.png 痛いm.png 歯失う.png 矯正m.png 歯みがき.png 雑学m.png 治療法.png

どうなれば歯は抜歯されるのか? [歯を失う]



bridge002.png



抜歯は歯の死でもあり、最終手段の治療です。


ほとんどが自然に抜けてしまうのではなく
治療の一環として歯医者さんの判断で抜歯されます。


ではどうなれば歯は抜歯されてしまうのでしょうか?




スポンサードリンク





実は「学会やマニュアル」や「研究データ」によって
抜歯の基準が決められているわけではありません。


他に方法がない最終手段だから抜歯されるのです。


歯を抜くべきか?残すべきか?
その判断はケースバイケースです。


ひどい炎症の場合やひどい痛みの場合や抜歯する可能性が高くなりますが、
抜歯後の治療計画を考慮せず、あやふやに抜かれてしまうのは困ります。


「とりあえず抜歯して、その後のことは後で考える」治療法はありません。



どんなに悪くても歯は抜きたくない!!




0-30.png



重度の歯周病にかかっている方に多いのが、
どれだけ悪くなっても歯を抜きたくないという思いです。


歯自体は使えても土台がしっかり安定していないので
「土台がしっかりしていれば使える歯」であるというのが1つの理由のようです。


土台が悪いのが歯周病、土台が悪いとその上に立つ建物も使い物になりません。


こういう場合は可能な限り歯を残す選択になりますが、
見かけや使いにくさをある程度犠牲にする必要があります


重症の状況の中では、歯も残したいし見かけも良くしたい、という
2つの要望を叶えることは無理です。


ひどい歯周病のせいで根の先に膿がたまり、歯を残すために
その状態にしておくことは歯ぐきだけでなく全身の健康にも悪影響が及びます


歯医者さんとよく相談する必要があります。




歯を抜く?何を根拠に判断する?




抜歯をするかしないかは、歯と歯ぐきの状態を見るのはもちろんですが、
それだけで判断されるわけではありません。


抜歯をするとその次の治療計画があります。


例えば・・・


重度の歯周病にかかった歯の両側に健全な歯がある時は、抜歯することが多い。
  (この場合重度の歯周病にかかった歯が健全は歯にも影響を及ぼし、
    1本の治療で済むところがいずれ数本の抜歯になる可能性がある。)


 →両側に歯があれば1本抜歯したところにブリッジを入れることができる




咬み合う歯があるなら抜歯せず根っこだけでも残す
 
 →入れ歯の支えにすることもできる。




インプラントにする計画がある場合は、早めに抜歯することもある。

 →インプラントにするにはある程度歯を支える骨が必要です。
  インプラントをする環境を良くする方がいいと考える。




抜歯後の治療の進め方によって抜歯の基準が変わりますので
抜歯される本人と歯科医師の相談の上、抜歯するか?しないか? どんな治療をしていくか?を一緒に決めていきます


抜歯後も治療が続きますので、かかりつけの歯科医師を持つことで
安心した治療を行っていけます。


オススメ歯磨き剤 >> 大人の歯周のトラブル対策に【ブリアン】


抜歯は最終手段ですが、抜歯も必要なこともあります。
そこに至らないために、自分の歯を大切にしましょう。



最後までお読み頂きありがとうございました。


スポンサードリンク



>>トップページに戻る



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。